Media literacy

最近,男性 vocal しかいねーグループの曲を聴くと大抵不快に感じてしょーがない.やっぱ下手だからかね.それでもなんか当たり前のように初登場 1 位とかなってしまうのが嫌だ.売る方も買う方もホントにそれで良いの ? そりゃあ,visual で売るのは重要な戦略の一つだし,それで売れるのも立派な才能と思うけど,それが他方面に好影響を与えるのは避けられないのも分かるけど,…う〜ん,俺は腑に落ちない.

もう一つ時事ネタを挙げれば,亀田.俺はあまり好きじゃない.亀田が,と言うよりはその周囲が,だな.本人らはそれ相応の努力をしてるんだろうけど,それも所詮メディア越しでしか知らないし,どうも周囲が,特にメディアが仕立て上げてる感がありありに見えるのでね.試合前後のパフォーマンス,更にはトレーニング方法までも話題づくり・テレビ用・やらせなんじゃないかと思ってしまってる.とは言え,これはメディア不信の方が先だからかも知れんし,肝心の試合を見てないんで こんな批判をしていい立場じゃないかも知れん.

閑話休題.

ここ数年あるいは数十年の間,メディア,特にテレビに対して盲信/妄信的な視聴者・消費者は恐らく少なくなくて,それは非常に危なっかしい事だと思うんだよね,最近.そりゃ 虚偽の情報よりも正しい情報の方が圧倒的に多いとは思うけども,嘘をつかずとも伝え方次第で印象操作は簡単にできるからね.それに,嘘を伝える事よりも事実を伝えない事の方が実は恐ろしい (と思う).

たとえ発信側にはそんなつもりはないとしても,様々な価値観を持つ人間がやっている以上どうしても多少の偏向報道は生じ得るんだから,受信側はそれを念頭に置いて真実を知ろうとし,その上で物事を考え論じる必要がある.せめて複数のソースを参照する必要があるわね.てことで やっぱり俺は先述の批判をすべきじゃないね.

無知の知とはよく言ったものだ.しかしこの言葉について曲解してる人,つまりリンク先の第 2 文で考えが止まってる人 居そうだなぁ.
因みに,俺は昔から,自分より “下” が居る事を知って安心してたら駄目だと思ってる.でなきゃ良い成績を取るためのモチベーションなんて保てないよ.

加えて,これまで受信側だった人も手軽に発信側になれるようになった最近は 更に注意深くならないと駄目なのよね.受信側から見れば情報の量が急激に増えた分 相対的に質が低下してるし,発信側として振る舞えば自分の発言に対する責任というものは普段より大きくなるわけだから.当たり前の事.

「不快な話題だから削除してくれ」 とか,議論の途中で自分にとって不都合になってきた・嫌になってきたから過去の自分の発言を削除するとかいう言動は (特に mixi で) よく見る.これを安易にやる人ってのはそこら辺を分かってないね.

一見するとただの罵り合いかも知れないが 見方を変えれば有益な情報を含んでいる場合もあるし,自分らにとって都合の良い情報だけを取捨選択してたんじゃ視野が全然広がらない.そんな表面だけ・内輪だけの仲良しこよしで何が楽しいの ? それに,削除することで件を忘れ去ってしまって,後になってまた同じ事を繰り返す羽目になってるんじゃないの ?

それから念のために書いておくと,発言を撤回する事と削除する事とはまるで違う.前者は自分の発言とその非を認める事を明らかにするのに対し,後者は 「ボクそんな事言ってませ〜ん」 だからな.

更に,不快と感じる理由に 相手の口調・文調がキツい というのがよくあるだろうけど,それをもって 「だから議論を止めます・削除します」 てのは違う.それは単なる問題のすり替え・揚げ足取りの一種.これをやってしまう人は 発言の表面だけを気にしてその真意を汲み取ろうとしてないわけで,つまり議論自体をする気が元々ないということ.まぁ,わざわざ人を不快にさせる口調で議論する必要もないけどね.

そうそう,話が前後するけど,数週間前だったか 「若者が 『だってテレビで言ってたもん』 って会話しているのを聞いて危機感を覚えた」 というような事を 「たかじんのそこまで言って委員会」 の出演者が言ってたよ. ……ん ?