輪講 (8),聴講 (6)

毎日続けて書くってホント難しいな.

輪講 (8) (2005/6/21)
自分の担当.光現象のシミュレーション (前半) について.画像工学で一通り習ったことなんだけどなー.まーた支離滅裂な発表をしちまった.せっかく光束とか光度とか照度とか輝度とか調べてたのに.単に光源を電荷とか磁荷とかに置き換えれば,そこら辺の話は電磁気学 (の基礎) に通じるところがあるし.
聴講 (6) (2005/6/30)
これまで,主に先生のご都合が合わなかったために延び延びになってて,進行が大分遅くなってるんだけど 大丈夫なんだろうか.
修士の方々が英語の文献を訳したうえで解説,というのは以前にも書いただろうか.この訳,皆さんほとんど直訳してくださってるんだけど,意訳するわけにはいかんのだろうかね.重要な用語ならともかく,英文が持つ独特の言い回しまで直訳しても 分かりにくいだけだと思うんだけどなぁ.それとも 「直訳しろ」 との厳命があったんだろか.
…言いたい放題書いておきながら,全然 人のことを言えた義理じゃあないんですがねマジで orz あれだ,言いたいのは 「聴講でやってる事がますます分からん」 というのと,「来年 自分がうまくやれる自信がない」 ということかね.

さて,来週以降は怒涛の週 4 日.いい加減 研究をやって (≒ プログラムを作って) いかねば….